魚図鑑


HOME
さ行

 
オビ オビ オビ
サケ(鮭)
オビ
実は相模湾でもごく稀に獲れる鮭。由来は稚魚から成魚になる様から「裂け」やアイヌ語の夏の食べ物を意味する「サクイベ」など諸説ある。ちなみに鮭の圭の部分は鮭の三角に尖った頭の形を意味している。

サケ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左

5〜6月

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
サザエ(栄螺)
オビ
江ノ島で古くから壷焼で愛されているサザエ。歯ごたえとしみ出た出汁は絶品。海流の早いところに生息するサザエほど流されないよう貝に立派な角が生える。

サヨリ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左

3〜8月

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
サバ(鯖)
オビ
由来は歯が小さいことから、「小歯(さば)」や「狭歯(さば)」か、もしくは多数で群れをなすこと意味する古語「サハ」から転じてサバになったと考えられている。鯵、しらすと並び相模湾を代表する地魚。

サバ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左

通年

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
サヨリ(細魚・針魚)
オビ
刺身にはクセのない上品な味わいに独特の風味が感じられ、身の淡いブルーのラインが美しい逸品となる。由来は細長いものが群れを作り寄り添っている様の狭(さ)、寄りからと言われている。

サヨリ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左

2〜4月

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
サワラ(鰆・狭腹・小腹・馬鮫魚)
オビ
歴史的仮名遣いは「サハラ」。 「サ」が「狭い」、「ハラ」が「腹」の意味で転じてサワラとなったのが由来の一つ。漢字には旬とされる春の文字が付いている。若魚は関東ではサゴチ(狭腰)、関西ではサゴシと呼ばれる。

サワラ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左

3〜5月

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
シイラ(粃)
オビ
ハワイではマヒマヒと呼ばれ、珍重される魚。食感に脂がのり旨味が強い。食べ飽きない味わいである。またバターや油との相性がよく、ムニエルやフライにすると美味。

シイラ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左

7〜9月

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
シタビラメ(舌平目)
オビ

舌の形に似た平目が語源。白身でほどよく繊維質え淡白な味わい。バターとの相性がよくムニエルにすると非常に美味。塩焼き、煮付けも良い。

シタビラメ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左

8〜12月

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
シマアジ(縞鯵・島鯵)
オビ
体表に縦の黄色のラインがあることからこう呼ばれる。天然物は極めて希少で超高級魚の部類に入る魚。白身魚と青味魚の双方の良い所を持った肉質は非常に美味で脂も上質でまったくクセがない。

シマガツオ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左

7〜9月

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
シマガツオ(島鰹・縞鰹)
オビ
メタリックかつ流線型の美しいボディがクールなミッドナイト系地魚。冬場は脂が乗り最高。島は南方を意味する。南方で獲れるマナガツオ似の魚が名前の由来。

シマガツオ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左

12〜2月

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
ショウサイフグ(潮際河豚・潮前河豚)
オビ
秋から春にかけてが旬。古くから親しまれて来たフグ。トラフグよりも水分は多いが、クセがなく、熱を通すと上質の白身になる。由来は詳しくは不明だが、体表面がうち寄せる波模様に見えたことからついた名だと推測される。

ショウサイフグ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左

11〜3月

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
シラス(白子)
オビ
しらすはウナギ、ニシン目の魚などの稚魚の総称。「しらす」でいちばん多いのがカタクチイワシ、次にマイワシ。ときにウルメイワシの稚魚も使われるが少ない。湘南、静岡の名物。高知ではどろめと呼ばれ食される。

シラス画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左

3〜12月

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
スギ
オビ
天然は脂が薄くさっぱりしていて身がしまっている。ともに鮮度がよければ刺身は見た目もきれいで、うまい。天然ものは漁獲量も少なく、希少な食材である。

スギ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
6〜7月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
スズキ(鱸)
オビ
出世魚でコッパ→セイゴ→フッコ→スズキと名前を変える。身は血合いがほとんどない白身で、その身の美しさ(すすぎ洗いをしたような)から名前がついたという説もある。英名はシーバス(seabass)。

スズキ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
6〜8月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
スマカツオ(須萬鰹)
オビ
脂ののった時期の刺身は絶品である。この刺身はカツオにも劣ることはない。市場に流通することはほとんどない。別名、灸(やいと)と呼ばれるように、お腹に黒色斑あり、背中の模様が斜めに流れている。

スマカツオ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左

11〜2

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
スルメイカ(鯣烏賊)
オビ
スルメイカは墨を吐き群れをなすところから、「スミメ・スミムレ(墨群)」の転であると考えられる。日本では最も親しまれているイカでイカの全捕獲量の約8割を占めている。

スルメイカ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
4〜8月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
ソイ(曹以)
オビ
「ソイ」の語源は仙台弁だと言われている。魚磯(いそうお)の磯を「そ」、魚を「い」と縮めた呼び方だと考えられる。春には脂が乗り、大型のものが漁獲される。白身の割には味わいが深く美味しい魚。

ソイ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
12〜3月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
オビ オビ オビ
ソウダガツオ(宗太鰹・宗田鰹・騒多鰹)
オビ
マルソウダとヒラソウダがおり、鮮魚ではマルソウダよりもヒラソウダの方が味が良いとされている。日本では鰹節と同様の「ソウダ節」に加工されて出回ることが多い。海面に集まり騒々しく小魚を追うところから転じて。

ソウダガツオ画像

小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左
アイコン刺身 アイコン丼物 アイコン焼き魚
アイコン干物 アイコン煮魚 アイコンカマ焼き
アイコン薫製 アイコン鍋 アイコン揚物
オビ右
オビ下
小屋で食べられるお料理タイトル
オビ左

7〜10月

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
オビ右
オビ下
ひとつ前のページへ戻る
Copyright(c) 2011 enoshimakoya-sakanazukan